![]() |
|||||||||||
OKコラム⇒⇒⇒⇒⇒⇒1977年ヒット曲ランキング(邦楽) |
---|
年度 | 販売数 | 名前 | シングル名 | 受賞等の功績 |
---|---|---|---|---|
1977年 | 94.0万枚 | ピンク・レディー | 渚のシンドバッド | 年間ランキング1位 |
1977年6月10日に発売されたピンク・レディーの4枚目のシングル。前作から引き続き、3作連続でオリコンシングルチャート1位を獲得。また、同社集計の累計売上でグループ初のミリオンセラーを達成している。この後「カメレオン・アーミー」まで通算9作連続でオリコンチャート1位を獲得し、本作以降「モンスター」までは5作連続でミリオンセラーを記録している。フジフイルムの「写ルンです」テレビコマーシャルや2005年:日本テレビ系ドラマ『おとなの夏休み』第2話主題歌に起用された。作詞は阿久悠、作曲・編曲は都倉俊一が手がけた。 |
||||
1977年 | 86.5万枚 | 森田公一とトップギャラン | 青春時代 | 年間ランキング2位 |
1976年8月21日にリリースされた森田公一とトップギャランのシングル。作詞は阿久悠、作曲は森田公一とトップギャラン のリーダーでもある森田公一による。青春時代の心情を巧みに綴った歌詞として、当時の若い世代を中心に多大な支持を得た。発売から半年でミリオンセラーとなり、大ヒットした。1977年にはこの曲で『第28回NHK紅白歌合戦』に出場した。 |
||||
1977年 | 84.5万枚 | ピンク・レディー | ウォンテッド(指名手配) | 年間ランキング3位 |
1977年9月5日にリリースされた・ピンク・レディーの5枚目のシングル.。1977年9月19日から、12週連続オリコンチャート1位の座を獲得。オリコンでは、前作の「渚のシンドバッド」に続き、自身二作連続二度目のミリオンセラーを記録した。(売上枚数:約120万枚)この曲で第28回NHK紅白歌合戦に初出場した。作詞は阿久悠、作曲・編曲は都倉俊一が手がけた。 |
||||
1977年 | 74.7万枚 | 沢田研二 | 勝手にしやがれ | 年間ランキング4位 |
1977年5月21日にポリドール・レコードより発売された沢田研二の19枚目のシングル。発売されて2週間でオリコンのベスト10に初登場し、3週後には「時の過ぎゆくままに」以来4作目の1位を獲得する。第19回日本レコード大賞、第8回日本歌謡大賞、第10回日本有線大賞では大賞を受賞。第3回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭でゴールデングランプリ、第6回東京音楽祭国内大会でもゴールデンカナリー賞を受賞した。同賞の世界大会でも銀賞を受賞し、紅白歌合戦にも出場した。作詞は阿久悠、作曲は大野克夫、編曲は船山基紀が手がけた。 |
||||
1977年 | 70.8万枚 | 小林旭 | 昔の名前で出ています | 年間ランキング5位 |
1975年1月25日に小林旭が発表したシングル。作詞は星野哲郎、作曲は叶弦大、編曲は斉藤恒夫である。小林にとって、「熱き心に」などと並ぶ代表曲ある。シングル売上は95.3万枚を記録し、小林の最大のヒット曲となった。1977年暮れの『第28回NHK紅白歌合戦』で、小林自身NHK紅白歌合戦への初出場を果たし |
||||
1977年 | 66.8万枚 | さだまさし | 雨やどり | 年間ランキング6位 |
1977年3月10日に発表された「さだまさし」の2枚目シングル。「雨やどり」はさだの代表作の1つ。自身初のオリコンチャート1位獲得曲である。作詞・作曲はさだまさし、編曲は渡辺俊幸が手がけた。 |
||||
1977年 | 65.8万枚 | ピンク・レディー | カルメン'77 | 年間ランキング7位 |
1977年3月10日にリリースされた日本のアイドルグループ・ピンク・レディーの3枚目のシングルである。この曲で5週連続オリコンチャート1位の座を獲得した。作詞は阿久悠、作曲・編曲は都倉俊一が手がけた。 |
||||
1977年 | 64.6万枚 | ピンク・レディー | S.O.S | 年間ランキング8位 |
1976年11月25日にリリースされたピンク・レディーの2枚目のシングル。ピンク・レディーにとって初のオリコン1位獲得作品。1位獲得も2月14日付の1週のみであった。2010年には、井筒和幸監督の日本映画『ヒーローショー』のエンディングテーマに起用された。作詞は阿久悠、作曲・編曲は都倉俊一が手がけた。 |
||||
1977年 | 62.8万枚 | 清水健太郎 | 失恋レストラン | 年間ランキング9位 |
1976年11月21日に発売された清水健太郎のデビューシングル。自身のレギュラー番組であった『ぎんざNOW!』から生まれた楽曲である。1977年2月21日-3月21日のオリコンシングルチャートで最高1位を獲得。1977年、第8回日本歌謡大賞放送音楽新人賞を受賞。同年の第28回NHK紅白歌合戦でも歌唱した。作詞・作曲はつのだ☆ひろが手がけた。 |
||||
1977年 | 56.6万枚 | ハイ・ファイ・セット | フィーリング | 年間ランキング10位 |
1976年12月1日に発売されたハイ・ファイ・セットのシングル。ブラジルのシンガーソングライター・モーリス・アルバート(en:Morris Albert)が1975年にリリースしたシングル(Feelings)を1977年に、ハイ・ファイ・セットが、カヴァーした。ハイ・ファイ・セットのカヴァー曲は、日本語詞をなかにし礼が担当した。(原曲の作詞・作曲はモーリス・アルバート。) |
||||
関連コラム:年代別ヒット曲ランキング(邦楽) 1978年ヒット曲ランキング・1976年ヒット曲ランキング |
||||
mixiチェック Tweet | ||||
年代別音楽(人気曲)ランキングトップへ戻る |